スマホ来たる
ついに,スマホユーザーになりました。
と言っても,いま話題のiPhoneではありません。世に言う「格安スマホ」です。
最近,研究会とか講演会でまわりのドクターたちを見渡すと,みんなMacBook Airを開いてます。軽いし,薄いし,プレゼンテーションもPowerPointからKeyNoteになってます。
もともと医者はMacintoshが多かったので,この流れに違和感はありません。
ただ,私はNECのPC98xxシリーズあがりです。iPadを持っていたので,何となく「いつかはiPhone」と思ってましたが,高騰する価格をみて「あっ…これは手が出ない」と思ってますし,電話料金に5,000円以上かけるのは私の理念に反します。
ええ,私はとても吝嗇な男です。
先週の木曜日,意を決してスマホを申し込みました。
楽天モバイルです。
機種もセットですが,SIMフリーのiPhoneなんて手が出ませんので,P8 liteというコストパフォーマンスが良さそうなものにしました。本体価格は3万円。
申し込んでから2日,宅急便でそれは届きました。
端末とSIMカードがあっさりと梱包されていて,老眼になってきた私には厳しかったのですが,自分でSIMカードを端末にセットしました。
それから4日目ですが,調子は上々です。画面は大きいし,液晶もきれい。iPhoneよりも軽いと思います。
回線はドコモなので,繋がりは悪くありません。自宅ではもちろんWi-Fiに接続。
プランですが,通話不可です。ガラケーと併用しています。
なので,データ通信のみなのですが,月3.1GBまでのプランです。
気になる通信料金ですが,月額970円です。
端末は一括購入したので,入会金以外は毎月970円しかかかりません。ドコモのガラケーが月額1,800円。2台持ちで2,770円。だいぶ安く済みました。
使用感がよければ,通話も可能なプランに移行して,ドコモはさようならですね。ポイントは2万点くらいあるのですが。
ちなみに,通話もありにすると,通信料金は970→1,200円になるようです。
まずはしばらく使ってみて,思わぬ落とし穴がないのか観察することにします。
今週末の東京出張が楽しみです。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
最近のコメント